業務委託契約後の流れ

■業務委託契約締結後は?

すべて貴女に決定権がありますが、
髪型の変更やダイエットなどが必要な場合は先に当社がサポートすることになります。

そして、宣材(宣伝材料・せんざい)の制作をします。
これは各メーカー、出版社への売り込みに使う女優のプロフィール資料です。
趣味、特技などがあると活躍の場がひろがります。
ただし、絶対にウソ、話を盛るのは止めましょう。
特技ピアノと書いて、台本にピアノを弾くシーンがあり、まったく弾けなくて現場が混乱する(した)こともあります。
宣材制作では、実際にヌードになる必要があります。

プロによるヘアメイクをして、プロカメラマンによる
撮影になりますが制作費の一切負担はありません。
交通費もお支払いします。

また、その他レッスン費、雑費など不当なお金を請求することは一切ありません。
CCRは仕事に関連する経費(交通費、宿泊費、飲食費)などすべてお支払いします。

■メーカー回り

次に行う営業活動がマネージャーが同行してのメーカー回りです。
実際の貴女をメーカーの担当者(プロデューサー、監督)に直接合わせ、撮影内容などの詳細を話し合います。

貴女のキャラに合い、さらに条件がイイ(つまりギャラが高い)メーカーから回っていくことになります。

一日に数社回ることもあります。

このとき、性的な経験なども聞かれます。
これも話を盛らないようにしましょう。
メーカー側が撮影内容を一応、提案しますが、
貴女ができること、できないことをハッキリ伝えましょう。

撮影内容をプロダクションやメーカー側が
強制することはありません。
また、こういうことをしてみたい、という
希望を伝えることはできます。

相手男優などもスケジュール次第で指名することも可能な場合があります。

■撮影決定

面接後、メーカー側が採用を決定したら
いよいよ契約の締結です。
【適正AV】統一の契約書により撮影内容など必要事項はすべて明記して
ありますので、確認、納得の上でサイン捺印していただくことになります。
AV新法により、撮影は1か月後以降です。
体調を整え、ご自身をさらに磨きましょう。

■撮影前日~当日

地方在住のかた、またご自宅が撮影現場(スタジオ)
から遠い場合は、ホテル等の宿泊先を用意します。
撮影現場までは、担当マネージャーが同行します。

撮影は緊張して当然、戸惑って当然。
でも、貴女なら必ずうまくいくはず。
周りのスタッフは全員味方です。

自分の魅力を最大に見せつけてやりましょう。
それが貴女の第1歩です。
目標を達成しましょう!